勘違いされやすい髪質改善

はいさい、マイペースな美容師のオオシロです☆

先日、髪質改善なるストレート(縮毛矯正)をしたお客様から髪質改善をしたいとのご要望

ここで勘違いが・・・!!

僕の「髪質改善」はストレート(縮毛矯正)しません、むしろストレートは髪質改善と思っておりません髪質整形だと思っております

僕の髪質改善は髪の毛本来の役割ができるように戻していくだけ!

体内脂肪を減らしたり、ダイエットしたり、血糖値を通常に戻したりし本来の機能が正常に作用するよう戻す「体質改善」の様なものです

ストレート(縮毛矯正)で質感を変えたり、形状を変えるのとは全然違いますからね!

【髪質改善と髪質整形】

僕のする髪質改善は健康な髪の方には特にすることは無いです、結構なダメージの方がほとんど

傷んで本来の髪の働きができない髪を補助し、少しずつ健康な状態に近づけるのを「髪質改善」

髪の毛がダメージするような薬剤は使用せず、髪の穴をふさいだり、保護することで美髪を目指す

「髪質整形」とは健康な髪にパーマしたりカラーしたりで形状を変えたりすることをいいます

「健康な髪だけどクセがひどくて」そんな方は髪質整形の縮毛矯正をする

ただ髪質整形には薬剤、メニューによっては熱などの物理的パワーが必要でダメージもある

ここで薬剤の知識や物理的パワーを把握して行わないと一気にものすごいダメージを負ったりもする

「酸性の薬剤だから」「化粧品登録だから」「低温だから」と言ってもダメージのリスクはあるし、傷んでからでは遅い

B-PEPでは薬剤パワー、物理的パワーのバランスを考え、髪の形状を変える髪質整形でも出来るかぎり少ないダメージで、髪の体力を残せるように考える

薬剤はどんなに優しかろうがダメージリスクはあるもの、しっかり計算して使うことでダメージを抑える

髪が健康であればヘアスタイルの幅も広いし、仕上がりのクオリティも高くなる、自宅でも簡単にスタイリングできるんです

【継続こそ美髪への道】

体質改善には食事や睡眠、運動と生活習慣の改善が必須です

髪質改善もシャンプー、髪に毛の扱いなど生活習慣の改善が必要なんですね!

でも良くなるには「継続が必要」

シンプルでそんなに難しいことをするわけではないが毎日続けることが大切

しかし毎日続けたことで得る習慣こそが髪をキレイに維持する為の最大の収穫

髪質改善は日常での髪の扱いから見直すので慣れれば日々のスタイリングが楽になる♪

髪は修復もできなければ治りもしない

髪の毛は有限であることを知り、出来るかぎりダメージをさせないことを考え、美髪を創っていく

B-PEPからたくさんの美髪を生み出したいものです☆


サロンケアとホームケアで美髪を創る

ハイサイ、沖縄のマイペース美容師のオオシロです☆

「一度傷んだ髪は元には戻らない」けどキレイに魅せる事はできる♪

「トリートメントで髪が傷む」けど使い方でキレイに魅せる事もできる♪

【傷んだ髪は治らないのは理論的にも変わりようがない事実】

なのに「傷まない」「髪が蘇る」「修復」そんな言葉が蔓延している美容界

ヘアデザインだけが美容師の仕事じゃない

髪は治らないけどもキレイに魅せるのも美容師の仕事

キレイな髪を維持する為にお客さんに正しい髪の扱いを伝えるのも美容師の仕事

【サロンケアでキレイに魅せる】

今回は2回目のご来店の金城さん

前回、写真とり忘れましたがお見事なチリチリのビビり毛

原因は毎回のフルカラー、デジタルパーマ&髪の毛の取り扱い

今回はバッチリ写真撮っております

初来店時よりもだいぶ良くなってます

金城さんのホームケアがレベルアップしたんです☆

今回は根元カラーとダメージホールの穴埋めとダメージ部分の㊙処理の髪質改善を施す

※ダメージホール・・・カラーやパーマ剤等の還元剤やアルカリ剤や外的損傷によってあいた穴のこと

髪質改善とは↓

根元リタッチとハーブケア

シャンプーして毛先処理して終了

乾かしてからの〜ルン♪

少しずつ良くなってきている♪

サロンケアはコレで終了あとはホームケアだ!!

【ホームケアでキレイにする】

3ヶ月に1度ご来店のお客さんだとサロンでの施術は1日に対し、自宅ケアは約89日

このホームケアで次回のヘアスタイルが決まると言っても過言ではないくらい大切

髪のダメージもこの期間の扱いで変わるんです!!

だからこそ正しいヘアケアと髪の毛の扱いをしてあげないといけない

今回、金城さんの状態が大幅に良くなってきているのもこの期間しっかりとケアしたから☆

慣れれば難しい事は全くないただただ継続すること♪

髪の毛の扱いについて↓

【ダメージが気になる方は必見シャンプー】

汚れはもちろん残留薬剤等を取り除きキレイな髪に導くシャンプー

パッケージは地味、特徴はしっかりと洗う、特に香りも普通だが・・・

B-PEPには必要不可欠なアイテム、パーマやカラー全てのシャンプーで使用してます

もちろん自宅でのケアにも超おススメ☆

ダメージの根源を髪に残しては髪は傷み続けるだけ、髪の毛のデトックスが必要

パーマやカラーをしている方には特におススメのヘアケア剤です^ ^


見極めも大切な技術☆

はいさい、沖縄のマイペース美容師のオオシロです☆

最近、インフルエンザでのキャンセルがチョコチョコあり猛威に怯えております

R-1飲んでればなんとかなるんでしょうか!?

【トリートメントとヘアデザイン】

パーマしたりカラーリングしたりとオシャレをする為にはヘアダメージが発生する

「傷まない」って言葉はありえないウソ八百の悪魔の言葉

パーマやカラーリングの経験のある方ならダメージがある事は百も承知のはず

でもどのくらいのダメージかは想像もできない

まさか毛先がチリチリするなんて・・・って場合も、予想を超えたダメージのリスクもある

でもトリートメントすればそのリスクも解消できるし、修復できるから大丈夫!!

トリートメントは髪を治すと言う先入観・・・コレが更に悪化させる原因になったりもする

「髪は一度傷んでしまうと治らない」ことを理解し

キレイを保ちつつ、オシャレを楽しむ♪

僕が心がけるのは髪の毛の体力を出来るかぎり残すこと

薬剤をコントロールし、最低限のダメージに抑える

ダメージの根源は出来るかぎり除去し、ダメージを見極め、それに合わせた保護をする

タダつけて流してつけて流しての流れ作業のようなシステムトリートメントみたいな間違った使い方は髪の毛を傷める

付け焼き刃のような、手触りやツヤだけを求めるようでは髪がダメになってしまう

ただ塗るだけは技術ではない、トリートメントも美容師の見極めが大切な技術なんです☆

素髪を活かし、ダメージ部分をどうケアしていくのか!?

しっかりと見極め、ケアする事で美髪に導きます!!

傷んだ髪の毛ではオシャレには見えないですもんね!

正しい髪の毛の扱いでキレイな髪の毛を維持しましょう♪

キレイな髪こそモテポイントですよ☆