☆お知らせとお願い☆

沖縄のマイペース美容師オオシロです☆

3月は入りましたが皆さん体調は大丈夫でしょうか!?巷では新型コロナウィルス、インフルエンザが猛威を振るっています💦

小生はいつも以上に手洗いうがいを意識し気合いを入れて過ごしております。

新型コロナウィルスの影響でたくさんのイベントが中止になってるようで日本中大変なときですが頑張りましょう!!

☆お知らせとお願い☆

B-PEPも新型コロナウィルスによる影響でキャンセルが多くなっております。

沖縄ではまだ新型コロナウィルスはまだそんなに出ていませんがキャリア状態の方がいる可能性も大いにあります

体調が悪い、または周りに体調悪い方がいる場合無理してお越しにならず様子を見て良くなった時にお越し頂けるようお願い致します

当日直前キャンセルが多くてお店側も大変困っていますので、その場合出来るかぎり早めの連絡お願い致します


髪で第一印象はがらっと変わります!!

沖縄のマイペース美容師オオシロです☆

よくFacebookやTwitterで見てた珍回答のやつをうちの息子もやっちゃいました笑

息子よたくさん間違ってもいいから頑張れ笑親父もがんばるぞ!!

第一印象って大事ですよね!?

そんな第一印象を良くするのにヘアスタイルはかなり重要です

しかし、そんな重要な髪の毛を皆さんは普段どう考えているんでしょうか!?

カラーやパーマ、ストレートなど何気なくしていると思いますがイメージを変え第一印象をよく魅せる事が出来る反面どれも髪の毛を傷める要因でもあります

傷んでしまった髪は第一印象を良くするどころか悪く見えてしまいます。それどころか傷んだ髪の修復は不可能なのでどんどん悪化し気付けば負のスパイラルに入ってしまうことさえあります

毎日肌のお手入れに力をいれているように、髪も毎日のケアや扱いが重要です☆

カラーやパーマなどをする方は必然的なダメージが起きるので美容師選びも重要になります!それくらいサロンでのヘアダメージが一番大きいんです

美容師は国家資格なので有資格者は同じ知識を持ってると思ってる方が多いと思いますが全く違います、美容師免許は只の紙切れですね笑

得意分野、技術レベル、ケミカル知識すべて個々で違います、だからこそ美容師選びも重要なんです。

スゴい美容師も多いけどそうじゃない人も多いんです、小生は頑張って良い美容師になれるように精進しています♪

細くてコシのないネコッ毛でクセも強い方です、ハチも張っていて乾燥し膨らみやすい毛質です

カラーリングしていてエイジングもすすんでる髪の状態ですね

そこにパーマを行ない失敗しています・・・こうなってしまっては素敵な女性でもそう見えなくなってしまいます

折角伸ばしてる髪の毛も下ろしてお出かけは出来ませんよね

今回はなんとか下ろせる状態の髪にしたいという相談でした

ほぼドライヤーで乾かしただけです

あれこれして何とかまともに✨もう少し攻めれましたが安全優先で施術しました

少しでも良くなってくれて安心しました☆

でも、髪は修復しませんから治ったわけではありませんあくまでキレイに見えるように手直ししてるだけ!!

そこはゲストの方にはいつも念押ししています

髪の毛は第一印象には重要なパーツです、B-PEPではヘアデザイン以上に素のキレイさを重視しています

それは素材が傷んでいてはどんな良いデザインも自分では再現できないと考えているからです

その為にこれからも精進させて頂きます☆


この季節は要注意!?髪をキレイにするはずがチリチリに・・・原因は?

はいさい、沖縄のマイペース美容師オオシロです☆

今年は梅雨入りが遅いような気がしますね、、、過ぎたのかなと思うほど

毎年この季節に増えるのが縮毛矯正やストレート、パーマが多くなります

多くなると共に増えるのが髪のダメージのご相談です

今月でもう数件のご相談があります汗

パーマやカラーをすれば必ずダメージが発生しますがご相談に来られる方は普通のダメージを超えたハイダメージの方です

いわゆる「ビビり毛」と言われてる状態

チリチリしてたり、濡れるとトローンとしてたりの超ダメージ毛です

髪は一度傷んだら元に戻りません

トリートメントしても無駄です、切ってリセットしていくのがオススメです

なので出来るかぎりそうならないようにしなくてはいけません

【何故ビビり毛になるのか!?】

一番の原因は美容師側の失敗、髪の判断ミス、知識不足が原因です。

ビビり毛は縮毛矯正やデジタルパーマなどの薬剤+熱処理を行なうメニューで起こる事が多いと思います

薬剤パワー+熱パワーが髪の体力を超えた場合になるのがビビり毛です

髪の毛の体力は人それぞれなので使う薬剤や熱の温度、時間を髪の状態で合わせその都度調整します

それだけデリケートで難しい技術です

よって毛髪診断、薬剤選定ミス、知識不足、経験不足などでビビり毛ができてしまいます

【原因は他にもある!?】

最終的には美容師側のミスでビビり毛になるんですがお客さん側にもそのミスにつながる原因があります

・間違ったヘアケア

・高温でアイロンやコテの使用頻度が高い

・ホームカラーをする

・色んな施術履歴または色んなサロンを巡っている

☝️の方はビビり毛になりやすいです

間違ったヘアケア

とにかくトリートメントすれば髪は良くなるという意識がある為、トリートメントに頼ったケアをし過ぎています。

その為オイル髪、皮膜髪になっているので的確な毛髪診断がしにくい

アイロンやコテの使用頻度が高い

高温でアイロンやコテを使用している方が割と多いので注意が必要です、180℃以上はまず使わない方がいいです

180以下で出来るかぎり低い温度がいいかと思います、熱を当てる時間にもよりますので担当美容師に聞いてみるといいと思います

ホームカラー

セルフでカラーをしている為、薬剤でのダメージムラが出ている可能性が高いです、特に顔周りはビビり毛になりやすいです

色んな施術やサロンを巡っている

パーマ、ストレートを繰り返したり、ブリーチを行なってたりとダメージの蓄積がすごいとビビり毛になりやすくなります。

また色んなサロンを巡っている方は髪の薬剤履歴がより判らず、薬剤選定が難しくなります

このようにビビり毛になる要因はお客様側にも多少あります、しかし一番は美容師側がしっかりした技術、薬剤知識などを持って接する事が大事かと思います

一度傷んだ髪は元に戻る事はありません

トリートメントで髪がよくなる事は現時点で不可能です、良くなったように見せる事しかできないんです

あくまで誤摩化し、リセットするには数年かかるかもしれません

ビビり毛にならないようにすることが一番です