褒められる髪になるために大切なこと

ども、沖縄のマイペース美容師オオシロです☆

沖縄もついに非常事態宣言出ましたね💧TV観てると意味あるんだろうかと疑問ですが個々で気をつけるしか無いと思いますので予防はしましょう♪

『褒められる髪』ってタイトルなんですが褒められる髪ってどんな髪なんでしょうかね!?

「髪がツヤツヤできれい」「髪の色が良い」「ヘアデザインが良い」「前髪がかわいい」「ヘアアレンジが可愛い」「若々しく見える」

色々な褒め言葉ってあると思いますが皆さんは褒められたことはありますか?

小生は「なんか髪柔らかそうだね」と褒められたのかどうかわからないけどポジティブにとったことはあります

まぁ何はともあれ褒められて嫌な気はしませんよね☆

そこで褒められる髪になるにはどうすれば良いのかってところです💡

意外と簡単なんですが

髪をできる限りダメージさせないこと!!これがまず大事ですね✨

ヘアデザインも良いカラーリングも全て素材の状態が良ければこそ!!バシバシに傷んだ髪だとまず再現性が悪い、色持ちが悪いってなります

あとは正しい生活習慣の生活と自宅でのヘアケアでキレイを保つ✨

それだけです★

【髪をできる限りダメージさせない】

ここはパーマやカラー、ストレートなどの施術が絡んでくるので個人の問題ではなく担当する美容師さんにもよりますので注意です

ここで言っときますが

全ての美容師がダメージを考えた施術をしているわけではないです

残念ながら国家試験を持っているからといってみんな同じでは無いです、それぞれの美容師さんには得意分野があり分野によっては知識すら持ち合わせていない方はたくさんいます

毎回カラーリングで毛先までカラーしていませんか?縮毛矯正やストレートを毎回毛先までやっていませんか?

当たり前ですが薬剤は使用すればするだけダメージが蓄積するので毎回同じ箇所に施術すればどんどんダメージは増します

そのダメージはトリートメントしようがリセットはしませんので悪化するだけです、上手く誤魔化せているうちは分からないですが突如ダメージが表面化してすごいことになります💦

👆ダメージが表面化し毛先からチリチリしビビリ毛になった状態

なんとなくカラーやパーマする方が多く、意識的に考えたことがない方も多いかと思います。

なので髪のダメージを最小限に抑えるためにリタッチの活用、またはヘアダメージを考えたカラーリングやパーマなどの薬剤コントロールが必須です✨

どんなに良いヘアデザイン、カラーをしても傷んだ髪では持続しませんのでまず大切なのは素材を保てるようにする事だと思います★

ちなみに余談ですがB-PEPは沖縄一低ダメージに美髪を意識しているサロンだと思っております🐒

次に大事な【正しい生活習慣の生活と自宅でのヘアケア】

小生はここがとても大事だと思っています、美髪はホームケアで変わるくらいです💪

少し長くなるので次回書きますね♪

 


髪のツヤで若く魅せる♪

はいさい、沖縄のマイペース美容師オオシロです★

テレビCMやSNSでよく見るツヤッツヤなヘアスタイル写真✨憧れますよね

ツヤなんかいらないという女性はほとんどいないんじゃないでしょうか!?男性でもバシバシの髪よりは艶がある方がいいです

人は出会って約6秒で第一印象が決まると言われています、また第一印象の約7割が顔や髪型と言われます

ツヤがある髪は若く見せる、第一印象を高めるのに重要な要素になります☆

「髪のツヤは欲しいけど髪が傷んでいるからなぁ・・・」

よく聞くんですが安心してください

髪のツヤ=健康的な髪ではありません!!

実はSNSのツヤツヤの写真もほぼ作り出されたツヤでしかありません

髪のツヤと髪のダメージは無関係です!!髪のツヤは髪の毛の表面がキレイに整い光の反射がしっかりできれば得られます♪

SNSの写真でいえばトリートメントオイルを塗ってアイロンで仕上げ光を当てながら撮影すればツヤツヤになる!それだけです笑

でもそのツヤがあるか無いかで印象がだいぶ変わります

人工的にツヤをつくることは簡単なんです★

ですがナチュラルなツヤを出すにはカットの仕方やパーマ、カラーをする際の技術で変わります。

小生は人工的なツヤはあまり好きでは無いのでナチュラルなツヤにこだわりたいです♪

人工的なツヤはダメージが蓄積していく可能性があるのでイベントなど必要な場面で使うのがいいですね

素髪でツヤを得たい方はパーマやカラーの方法、自宅でのホームケアなど色々考えた方がいいかと思います♪

いつまでもツヤツヤな素髪で若々しく魅せましょう✨

いつまでもキレイな髪を維持したい、素髪からツヤが欲しい方は是非☆B-PEPのカラーリング、パーマ、ストレートは違いを生みます

 


髪質改善とは?

ども、沖縄のマイペース美容師オオシロです★

『髪質改善』

インスタとかでもよく見るしよく聞くけどよくわからないって方が意外にも多いと思います

SNSが普及してからはより多くなりましたね、適当にアイロンで仕上げてツヤツヤでしょって画像もたくさんありますが髪質改善のタグづけされてるのだけでもすごい数です!!

髪質改善って言ってもサロンでやっていることはバラバラです

縮毛矯正を髪質改善としてやっていたり、トリートメントを髪質改善としてたり、酸熱系だったりと髪質改善とはまちまちでかなりざっくりとした言葉です

実際、髪質改善カラーとか髪質改善パーマっていうのも見かけます

いわゆる言ったもん勝ち的な部分があります、髪に優しい◯◯、とか◯◯カラー、とか傷まない◯◯とか、やればやるほど綺麗にとか、全て根拠なく言ってるだけのものが多いです

この業界のグレーゾーンですね!

パーマやカラーがやればやるだけ綺麗になるわけないじゃんとツッコミを入れたくなりますが信じちゃう人がいるんです・・・

ちなみにうちも髪質改善メニューありますがうちでは相談して決めています

酸熱トリートメント

還元トリートメント

縮毛矯正

ヘナトリートメント

トリートメント

ホームケア中心のケア

パターンはいろいろありますのでそこから話を聞いて最適なアプローチを考えていくやつですね

サロンや個々の美容師さんで髪質改善の定義は変わってくると思いますが今の髪よりもいい状態に持っていくためのメニューであって欲しいですよね✨